不動産のことから日々あったことまで思うままに
不動産関係から日々のあれこれまで思うことをつぶやいてゆきます。
震災から5年がたちました
震災から5年が経ちました。
ロイター通信によれば、関連死含め、21000人が亡くなられたとのことです。
亡くなられた方へ、哀悼の意を表します。
あれほどの災害にも関わらず、復興へとまい進する方々には本当に頭の下がる思いです。
振り返ってみると、関東大震災も南海トラフも、近い将来に起こりうるとの話も聴きます。
決して他人ごとではいけないと感じます。
佐治
不動産鑑定士講習会に参加してまいりました。
不動産鑑定士協会の行う、講習会を受講してきました。
テーマは「業務拡大」です。
某大手不動産業者の不動産鑑定部門のなかで、売上比率をみると、不動産鑑定士の専売特許である不動産鑑定評価書発行による売り上げは全体の半分以下とのことです。
また、不動産鑑定業全体での売り上げを登録不動産鑑定士数で単純に割り算をすると、不動産鑑定士一人当たりの年収は800万円とのことです!大手外資系の募集は、1500万円のところもありますので、一人そのような方がいると、もう一人は年収100万円となります。これはさすがに極端な例ですが、全体の縮図は良く表しているように思います。
では、どのようにして、業務を拡大していくかといいますと、不動産鑑定評価書作成の周辺業務を取りに行くしかないということになります。ひとことで、コンサルティング業務という事になります。
まずはとにもかくにも、不動産鑑定士がどのようなものなのか、世間一般の方々に認知していただかないと「さあ相談するか」とはならないと思いますし、そうなる前の今だからこそ、チャンスがあるという考え方もできます。
自分の得意分野とつなげられるところを探していこうかなと思っております。
佐治
宅建協会50周年 謝恩の集い
TDLは子供は初めてで私も10年以上振りでした。
最初は一緒に手拍子や拍手をしたり、抽選会でクッキーが当たり嬉しそうにしていましたが、ディズニーのキャラクター達が舞台から席に来てくれ、始めにグーフィーとタッチ、大丈夫かなと見ると予想通り怖かったみたいで半泣きに、テーブルの下に隠れようとしたり向かい側にいらしたご夫妻の間にちょこんと座ってしまいました。奥様も「大丈夫よ怖くないよ」と声をかけて頂きありがたかったです。
ミッキーやミニーも気を使ってくれてタッチのあとミッキーは困ったように「頭ポリポリしてた」、そしてミニーは指でグッジョブ・OK・バイバイと手を振ってくれたと仕草を真似しながら話していました(しっかり見ています・・・)
その後はパレードやアトラクション、ポップコーンを食べたり楽しそうでした。パレードでは「ミニー!」と呼んでいて「グーフィーは大きいから怖いの、遠くから見るのは大丈夫なの」と。それなりに理由があるようです。
祝日で穏やかな天気だったので混んではいましたが、いつもより朝早く起きて、泣いて笑ってたくさん歩き、リフレッシュと良い思い出になりました。ありがとうございました。
家では狭い部屋にミニーのバルーンが浮いています。。。
今日は住宅地図のコピーで国会図書館へ行ってきました。
久しぶりにCD購入
毎日歌っています。朝ドラも見ていないし保育園で歌っているわけでもないので録画でみた紅白や日曜日BSでたまたまみていたAKB48SHOWという番組で少し覚えたようです。聞くと「この歌大好きなんだもん!」との事で私もあまりわからずただメロディーや歌詞が素敵だなと思い久しぶりにCDを買いました(「365日の紙飛行機」他に3曲・DVDまでついています・・)
♪人生は~まだ何もわかっていませんが私自身も、、、わかっていないです。苦かな~。
暦の上では春が始まりましたがまだ寒い日も、、、体調管理に気をつけたいと思います。
寝たきり社長
先日放送の「夢の扉」で、寝たきり社長こと、仙拓の佐藤さんが紹介されました。
重度の障害で、寝たきりの状態でありながら、会社を立ち上げていらっしゃいます。
http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m000895.html
障害があると、会社に就職しづらいことが多く、ご自身でビジネスを立ち上げ、障害者の方々を雇用しているようです。
番組の中で、佐藤さんは「障害者の方は、よく”障害と戦う”という言い方をされますが、障害も自分の一部、自分と戦うという表現はおかしい」(うろ覚えで申し訳ございません。)とおっしゃっていました。
”やろうと思えば何でもできる”は本当だなと大変勉強になりました。
仕事始め
たくさんの年始挨拶の来客がありました、有難いことです。
少し休みボケしていますが頑張っていきたいと思います。
本年も宜しくお願いいたします。
今日の朝食は七草粥をいただきました、レトルトです。。。
あけましておめでとうございます。
新年、あけましておめでとうございます。
昨年は、あわただしく過ぎあっという間でございました。
本年も昨年以上にあっという間の1年と存じます。
弊社通常営業は6日からとなっております。
何卒よろしくお願いいたします。
佐治
今年も
トピックスを見ただけで悲しくクリックできなかったような事件も多々ありました。
今年も有り難うございました。
皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。
年の瀬
昨日はクリスマスイブ、希望通り「はじめてのシルバニアファミリー」を準備しましたAmazonで。
でも「サンタさん家に入ってほしくないから外のコープさんの所に置いてほしい」少し経つと「やっぱり枕のところ」と。
サンタクロースが怖いそうで、でもプレゼントは欲しいから寝るまで決めかねていました。朝方結局枕元に置き、、、寝ぼけているからか私が様子を撮っているからかハイテンションで喜ぶことなく、でも「これでいいー。保育園から帰ったらやりたい」と。
シルバニアは可愛いけど細かくて、無くしちゃいそうです・・・。
空室対策セミナー
賃金を下げる提案から競争力を上げる提案、
これまでは 世帯数>物件数 の時代で
相談員
10月は不動産月間とのことで、無料相談員をやってきました。
無料相談員は、公益社団法人不動産鑑定士協会が、公益事業の一つとして定期的に行っているものです。
私も、みなさんがどのようなことで悩んでいらっしゃるのか、自分にどの程度知識があるのかを再確認するため、なるべく参加させていただいております。
1日の赤羽駅で15人様、2日武蔵野市役所にて24名様、5日西東京市役所にて21名様(?)にご来所頂きました。
昨年とは多かったご質問の内容が異なった印象です。
相続、借地権関係は去年に引き続き、多かった印象ですが、今年は投資モノのご相談もチラホラという印象でした。
佐治
広島原爆70周年
【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた
【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた
が人気です。
平和安全法制について、ヒゲの隊長があかりちゃんに教えてあげるバージョンを自民党が作成しておりますが、そのパロディです。
https://www.youtube.com/watch?v=L9WjGyo9AU8
徴兵制についてのあかりちゃんの発言は必見です。
佐治