不動産のことから日々あったことまで思うままに

不動産関係から日々のあれこれまで思うことをつぶやいてゆきます。

東証一部上場企業よりご依頼頂きました。

守秘義務のため多くは申し上げられませんが、東証一部上場企業より評価のご依頼を頂きました。

弊社の様な会社の規模でもご依頼頂きまして感謝の一言です。

提出期限の関係で時間のない中作業に集中させて頂き、しっかりとした内容の成果物を提出できたと自負しております。


早いもので今年もあと1か月と少し。

暑かったり寒かったりと気候の変動も激しいですが、皆さまお体ご自愛ください。

佐治

基準地価27年ぶりに全用途で上昇

産経ニュースより

国土交通省は18日、今年7月1日時点の都道府県地価(基準地価)を発表した。商業地、住宅地に工業地などを合わせた全用途の全国平均は前年比プラス0.1%で、バブル期の平成3年以来27年ぶりに上昇した。商業地が三大都市圏で4.2%、地方圏の中核4市(札幌、仙台、広島、福岡)で9.2%と大きく伸び、全体を押し上げた。ただ4市を除く地方圏の商業地は0.6%の下落。二極化傾向が続いている。

との事です。

地価公示同様、基準地価格の上昇も、相続税、固定資産税を上昇させる要因になります(基本的に評価する人間が同じなので、地価公示や基準地価格をあげておいて、相続税路線価や固定資産税路線価を下げるような評価をしては整合性が取れないからです。)。

いわずもがな、固定資産税の上昇は投資でも実需でも取得コストに跳ね返ってくるわけで、より慎重な意思決定が必要になってきます。

夏休み

 夏休み、子供とJAL工場見学へ行ってきました。
予約状況を見た時は空きがなかったのですが、予定日の直前にキャンセルが出て申し込むことができました。
モノレール・新整備場駅より徒歩2分のJALメインテナンスセンターへ。
「航空教室」・「展示エリア」・「格納庫見学」と盛りだくさんです。(約100分間!)
航空教室では、飛行機が飛ぶしくみや燃料を入れてある場所や量など子供にもわかりやすく教えてもらいました。
展示エリアでは制服の試着写真撮影やコックピットなどの展示があり、格納庫見学ではヘルメットを着用し、整備中の飛行機を間近で見られました。
何機もの離陸する飛行機も眺められ、まだ子供は飛行機には乗ったことがないですが、貴重な体験ができたかなと思います。
入館証に付いているネックストラップとパンフレットを記念としていただきました。
グッズショップで子供から、文房具やミニタオル、ぬいぐるみキーホルダーなど買ってほしいと言われ、、、購入しました・・・楽しく過ごせたからまあいいか。。


人生初!テレビに映りました!

夏休みも終わってしまい、いよいよ今日から営業開始。

外は晴れておりますが最高気温30度と過ごしやすい気候です。

夏休みは富山に行ってきましたが、途中大宮駅で帰省客へのインタビューを行っていたテレビ埼玉の方に話しかけられ、人生初、テレビに映りました。(8月12日17:45、テレビ埼玉のウィークエンドニュースという番組です。)

富山では親戚のお宅に3泊4日もお世話になり、親子ともにとても楽しく過ごさせて頂きました。


また今日から業務に邁進していきます!

佐治

路線価が発表されました。


今年1月1日時点の路線価は全国平均で1年前に比べ0.7%上昇しました。

上昇は3年連続とのことです。

路線価は相続税や贈与税の算定基準となるもので全国平均で0.7%の上昇でした。

地価公示基準地の上昇率とそん色ない様にバランスをとって計算されますので、地価公示の上昇は、こういった相続税路線価、はたまた固定資産税路線価の上昇を意味し、結果として増税と同じになります。

上昇は3年連続です。都道府県別にみると上昇率のトップは沖縄県で統計を取り始めた2010年以降全国で初めて5%を記録しました。日本を訪れる外国人観光客が増えホテルの建設が増えたためです。路線価の最高額は33年連続で東京・銀座の鳩居堂前でした。1平方メートル当たり4,432万円で銀座の再開発が一服し伸び率自体は1年前に比べ鈍くなりました。


気になるデータを見ました。

東京都新築戸建成約状況において、成約件数の前年比が2017年7月から2018年5月までの11か月間、2018年1月の▲41.1%を筆頭に、▲31.6%、▲30.2%を含む大幅な下落となっております。価格も前年比では2018年5月に▲11.4%と二桁の下落率となっており、東京においてもいよいよ供給過多による価格の大幅下落の可能性が高まってきたように見えます。

佐治




湧水を汲みに行ってきました

埼玉県毛呂山町のとある神社に水をくみにいってきました。

名水100選に載っていましたが、今では現地に1mlあたりの大腸菌の数がおおく、飲用に向かないとの表示がありました。

水を汲むと少し色がついており、初心者の私にはちょっと腰が引けるところもありましたが、飲んでみるとおいしく、ネットで調べてみると煮沸すればほぼほぼ安心できるとのことでしたので、持ち帰って順次煮沸消毒。

家にある2リットルペットボトル6本に麦茶にして冷蔵庫にいれました。


水汲み半分、ドライブ半分の気持ちで行きましたが、日曜日はあいにくの天気で満足度は半分でした・・・。

ネットで調べたところによると煮沸で菌は死滅するが、菌の出した毒素は消えないので、煮沸消毒は早めにとのことです。

水汲み用のタンクが大きいのでペットボトル、増やさないといけません・・・。

佐治

星を観に行きました

子どもに星に興味を持ってもらいたいと思い、秩父のちかく、埼玉県ときがわ町の展望台あたりに行ってきました。

天体観測初心者のワタクシ・・・。満月に行ってしまいました。満月、こんなに明るいとは!星がほとんど見えません・・。

望遠鏡も家族のものを借りてきて操作は初めて。いくらいじっても見えないなと思ったら、レンズ保護のキャップがつけっぱなし・・・。

夜空の写真をスマホでとれるわけもなく、写真は山の下に広がる夜景です。

行き2時間、滞留2時間、帰り2時間ほどで済み、子どもは満足したとのことで、今度は新月の時を見計らっていきたいと思いました。佐治

発表会

先日子供が習っているYAMAHAの、年に一度の発表会でした。緊張したみたいです、楽しい曲でした♪
うまく弾けなくて泣く事や、なかなか練習しない時もあるけど辞めたいとは言わないです(^^;
5月から、、5年目。。。

ヒラメ釣りに行きました

ヒラメ釣りに行きました。

ヒラメは初めてでしたが、なんとかゼロは逃れることができ、1匹。

同行した方から、ヒラメ1、コチ1を頂きまして、夕食は華やかになりました。

頂いたヒラメの方が立派で、クーラーボックスの中で私の釣ったヒラメが、頂いたヒラメに隠れてしまい、子どもに「パパが釣ったのどれ?」と聞かれて、とてもつらかったです。

ヒラメ釣り自体はとてもたのしく、また行きたいです。佐治

下の娘が卒園しました


次女がついに卒園しました。

月日が経つのも早いものです。

4月9日は入学式で、本人早く小学校にいって勉強がしたいと言っております。誰に似たのかわかりません。

佐治


蝋梅

咲き始めてから3週間ほど経ちます。花びらがろうそくのあかりのような色から蝋梅といわれているそうです。春はそこまで来ています。

2月になりました

ちょっと前に正月休みが明けたと思ったら、あっという間に1月が終わってしまいました。

2月は弊社決算月でございます。1年、あっという間でしたが、思い返すと1年分、色々あったなと思います。

同時に、2月は居住用賃貸が最盛期です。

人口が減ってきた日本ではございますが、頼りにして頂いている以上入居者探しを頑張っていきたいと思います。

佐治

今年は二回釣りに行きました。


今年は秋口にアジ、12月9日にカワハギ釣りに行ってきました。

アジは4時間半で66匹(他サバ1匹)と大量!もちろん自己記録更新です。

カワハギは初挑戦で、外道のカサゴ、キュウセン、フグ、ベラに苦しめられ、5枚に終わりました。

カワハギ釣りは難しいと言われるのに納得。エサだけ取られないようにふらふらと竿を動かしていたのにいつの間にかエサが取られていて、いつ取られたのかわかりません・・。また、外道がおいしくたべられない魚であるのもつらいところです。

カワハギは肝醤油につけておいしく頂きました。子どももタイ、ワラサ、アジ、サバ、マゴチ、スズキなどなど差し置いて今までで一番おいしいと言っていました。ちょっと集中強化科目にいれようかなと思っております。

佐治






11月

先日の文化の日に七五三宮詣りをおかげさまで無事に終えることができました。
満年齢でのお祝いとなりました、着物の写真撮影は9月に済ませたので卒園式に着た服と、頂いた千歳飴を持ち(中身が気になり早く食べたそうでした)、境内では菊祭りも開催されていて観賞することもできました。
三歳の時は前もって準備したり大丈夫かと心配したものでしたが、七歳は「いつ行こうかな」くらいな感じでそれだけ準備には手がかからなくなったのか、初めての学校で親も子も慣れるのに少し時間がかかっていたので気持ちが後回しになっていたかなと思い返しました。
次は成人式、、、でいいのかな、十三参りや今は二分の一成人式というのもあるみたいですね。

花咲徳栄高校!優勝おめでとうございます。

花咲徳栄高校、甲子園優勝おめでとうございます。

生まれも育ちも埼玉ですし、通学していた高校の近所(隣の駅です。花咲徳栄高校には通学しておりません・・。)であるため優勝の一報を聴いたときはとてもうれしかったです。

高校野球には、最後の最後まで結果がわからないドキドキ感があり、今はプロ野球より見たいと思っております。負けた高校球児の涙には胸につまるものがありますが・・・。

野球という一筋に打ち込めるものがある高校球児たちが羨ましいという気持ちと、3年生の夏は、その打ち込んできたものが終わってしまう儚さと、ドラマいっぱいの高校野球に注目です。

仕事しているとリアルタイムで見れないのが残念です・・。

佐治