不動産のことから日々あったことまで思うままに

不動産関係から日々のあれこれまで思うことをつぶやいてゆきます。


”社会問題”で検索すると、「NAVER まとめ」で様々出てきました。

なかでも、”
奨学金という名の『学生ローン』卒業後苦しむ現実・・”という記事が目に留まりました。

さらに、新卒の新入社員のうち、約3割が3年以内に退職し、そのうち80%が正社員になれないそうです。

僕も”ロスジェネ”世代ですが、今後さらに世界各国から優秀な人材が日本の企業に集まってくることを考えると、今の子供の世代には、”いい大学出て、いい会社入って、終身雇用”などというモデルは成り立たなくなっていると思います。佐治





東京大空襲より69年です


東京大空襲より69年とのことで、もちろん僕は、戦争を知らない世代です・・

10万人もの方が犠牲になったとか!

想像もできませんが、家族を亡くすと悲しい事は容易にわかります。

やはり戦争はしてはならないと強く思います。佐治


忙しくなってきました・・

コンサル的な仕事は、答えがなく、時間の許す限り様々な可能性を考えます・・ 複数案件抱えますと、これくらいで・・と思えばそれまでですが、 あっちもこっちも手はぬけません!!佐治

相続セミナーを受けてきました


相続セミナーを受けてきました。

主催は、公認会計士や、税理士の先生ではなく、コンサルティングの会社です。

私も少しは知識としてはありますが、紙媒体を駆使して簡潔に説明することの

大切さを教えて頂きました。佐治